古代信仰
神社建築をする以前は自然の山や森、川などの特定な場所に神が降臨する聖なる所、霊地として禁足の地としている。そこは磐座・磐境・磯城・神奈備・神籬とよばれていた。磐座は神霊が宿るため巨石の座位であり、磐境は神域、聖所を呼ぶ古語である。磯城は石で築いた祭場である。神奈備は神の鎮座する山や森、神籬は古くは神霊が宿る山・森・老木などの周囲に常盤木を植えめぐらし玉垣で神聖を保ったところ、後には常盤木を立て、これを神の宿る所として神籬とよんだ。大和の三輪山の大神神社が代表的なものである。
関西地球散歩 旅の基礎知識より
一の宮とは
旅の基礎知識
鳥 居
神と神社
物忌・禊・大祓
古代信仰
天津神
延喜式
祝 詞
神仏習合
神社建築
神楽
関西地球散歩より
お申込方法
ファックス申込用紙